BLOGブログ

2021年02月16日

怒りはコントロールできる?

BLOG PARENTING


皆様、こんにちは。





今日はお天気が良く、暖かくて快適ですね~😄





気温の上昇とともに花粉の飛散量も増えていると思いますが、今はまだ目が少し痒い程度で辛くありません👍🏻





さて、先日息子の通う保育園のお便り帳に毎月発行されるフリーペーパーの「ぎゅって」が入っておりました。





いつもはさらりと目を通す程度なのですが、今回は思わず特集を熟読。





まさに今子育てをしている中での悩みのひとつだったからです😔





息子のSOMAは6歳になり、もうすぐ小学1年生🎒





何だかここのところ毎日のようにSOMAを叱っているような・・・。





喧嘩嫌い&平穏主義の私は、長年気功をやっているおかげもあって、他人への怒りは滅多に起こりませんし、夫婦喧嘩もほとんどありません。





所詮は他人だし、大抵のことは「しょうがない」と流せるのに。





なぜか我が子に対しては、イライラして怒ってばかり😤





ああ言えばこう言うし、「だってさーだってさー」、「待ってー」、「あとでー」の連呼、聞こえないふり、機嫌が悪い時は体当たりしてくるSOMA😒





コミュニケーションができるようになって嬉しい反面、反抗するのも大人並みになり、私のイライラやストレスも増加傾向💨









そんなときにこの冊子を読んで、ずしっと反省😨





「もう〇歳なんだからできてほしい。」





「自分のことは自分でちゃんとできるようになってほしい。」





「今のままで小学校でやっていけるのかしら・・・」





などなど。





我が子への期待と不安が、思っている以上に大きいことに改めて気づかされました💦





それは母親である私の、こうある”べき”が強すぎるんでしょうね😩









「怒るときのポイント」を読んで、さらにドキッとさせられました😱





「なんで」責め。





「いっつもそうだよね」





「もうこれ注意するの何回目?」





「お友達はもうできるのに」





怒りに任せて言ってる言ってる~😣





深~く反省😖





子供は親のすることを見て、真似をしてできるようになっていくことを踏まえると、怒り方も真似される(最近は口調が似ていると我ながらビックリすることも)ということですから、理性を持ってきちんと伝えないといけませんね。





<イライラの対処法>





衝動的な怒りを避け理性を働かせるべく、6秒待ってから行動に移す。





6秒の間に・・・





●「今の怒りが10点満点中、何点か?」と数値化する。





●怒りを感じたときに、「まあいっか」「たいしたことじゃない」など決めておいたフレーズを唱える





●深呼吸をする(4秒かけて鼻から吸い、8秒かけて口から吐く)。





してみると良いそうです👌🏻





小学生になったらますます怒りもヒートアップしそうですので、今のうちに上手く怒りをコントロールできるように心掛けていきたいと思います💪





少しでもストレスを減らして、気の消耗も減らして、我が子の成長をもっと楽しめる心のゆとりが持てますように🥰


rouge de porte ASKA

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

03-6914-0544